top of page

お知らせ

2025. 08. 15

八代市 水害・浸水被害に遭われた方へ|保険申請と応急対応のご案内

このたびの大雨・水害により被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

現在、当事務所には非常に多くのお問い合わせをいただいており、順番に対応を行っております。

被害状況の確認・対応には時間がかかる場合がございますことを、何卒ご理解ください。




【① 被害状況の記録について】

保険会社の調査員が後日お伺いし、被害の確認を行います。

調査が行われるまでの間、当事務所では詳細な対応が難しい場合があります。

必ず、被害の様子を写真で記録してください。


・浸水の高さ(壁や柱に付いた跡が分かる写真)

・壊れた家電・家具の全体写真と型番がわかる写真

・自動車・バイクの外観や車内の様子

・室外機やその他設備の被害箇所

・被害を受けた部屋の全体が分かる引きの写真





【② 自動車・バイク・電化製品の扱いについて】

水没した車両やバイク、エアコン室外機などは、完全に乾燥するまで電源を入れないでください。

乾く前に電源を入れると、内部ショートなどで故障が進みます。

現状のまま記録写真を撮影してください。





【③ 住宅の床上浸水・床下浸水への応急対応】

<床上浸水>

・水が引いた後、泥や汚れを早めに取り除き、カビの発生を防ぐ

・畳・カーペット・布製品は屋外で乾燥させるか廃棄を検討

・片付ける前に必ず写真を撮る


<床下浸水>

・水や泥は放置するとシロアリや腐朽菌の原因になる

・水が引いてから通気口を開け、送風機や扇風機で乾燥

・作業前後の状態を写真で残す




------



調査員が到着するまでに、被害の証拠写真をしっかりと残していただきますよう、ご協力をお願いいたします。撮影の際は、

  • 全体

  • 被害箇所のアップ

  • 型番や特徴が分かる部分

の3パターンを意識してください。


現在、多くのお問い合わせをいただいており、順番に対応を進めております。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

bottom of page